MAJOR2nd(メジャーセカンド)116話「今できること」は、2017年11月1日発売の週刊少年サンデー2017年49号に掲載されています。
前回の115話で仁科からミスを指摘されて落ち込むアニータ。
風中の攻撃でチームメイトの打席も上の空になっています。
対する清和中の卜部は、小学校時代から成長を見せていて簡単には打ち崩せそうにはありません。
メジャーセカンド 116話のあらすじ(ネタバレあり)
トップバッターの千里は、卜部の縦に割れるカーブに空振り三振となります。
ベンチで見ている睦子は、卜部の実力を見てやばいよーと焦っています。
続くバッターは2番相良太鳳。
1球ファールにするも結局三振。
バッターボックスからベンチに戻る際に、沢弥生に「ありゃタイミングとれないわ」と話します。
コーチャーズボックスの仁科は、卜部の凄さを認め、あんな変化球を投げたいと思っています。
仁科は素直になってきましたね。
3番沢弥生がバッターボックスに入ります。
アンディは、数年前までは強豪校だったのに今は女子が上位を打つようになるとは、大吾もあてが外れたなと考えています。
ここで審判がタイムを取ります。
ネクストサークルにアニータが入ってなかったので試合を止めたのです。
睦子に呼ばれて、やっとアニータはネクストサークルに入ります。
アニータは試合に集中出来てないですね。
ネクストサークルに入っても、アニータは試合に集中できません。
仁科に指摘されたミスの事を思い出し、仁科の言うとおりだと自分の否を認めます。
そして、2失点もできる事をしなかった自分のせいだと自分を責めます。
ここで沢さんはセンター前のヒット。
アンディも何?と驚きます。
味方がヒットを打ったのに全く無反応なアニータ。
大吾に「アニータもテストされてんだよ?」という言葉を思い出し、テスト失格だと考えています。
(あの時と同じように、うちはやっぱりキャッチャー失格なんや…)ともうメンタルばボロボロ状態。
そこに大吾がやってきてアニータに声をかけます。
アニータが集中してないことを指摘します。
口ごもるアニータ。
それに対して大吾は安心したよと言います。
アニータは予想外の反応に驚きます。
大吾は、続けてアニータに言います。
「守備とリードのことで、いつも頭が一杯くらいじゃないと、キャッチャーは務まらない。アニータは思ったよりもデリケートで安心したよ。ただ守備のミスはバットで帳消しにできないけど、取られた点はバットで帳消しにすることができる。バットでピッチャーを助けることができるなら、そのチャンスを下を向いて逃すのはもったいないよ。」
この言葉表情が一変するアニータ。
打席に入るアニータ。
アンディは、沢弥生が一振りでカーブに合わせたことから、アニータに対する警戒心を強めています。
ここで116話は終わりです。
117話はアニータの活躍が見れそうですね。
メジャーセカンド 116話の感想
大吾がやっぱり頼りになりますね。
自分のミスを責めてメンタル状態が最悪だったアニータ。
それを救う大吾の言葉。
既に名監督の雰囲気があります大吾は。
そして、あっさり卜部のカーブを打ってしまう沢さん。
千里や太鳳をあっさり三振に取る卜部を初回から打てるのは凄いです。
あと、アンディもやはり有能ですね。
女子が上位を打っている風林中をちょっと侮ったかと思ったら、沢さんにヒットを打たれてすぐに気を引き締めるところとか。
五木中の投手とは違いますね。